センター長挨拶
規程について
組織について
センター活動
コラム・インタビュー
アンケート集計等
学生のみなさんへ
授業改善アンケート回答
学生が選ぶベストティーチャー賞
FD学生の声コンクール
アカデミックサポート(大学院生)
T・Aハンドブック(大学院生)
学生FDスタッフ
教職員のみなさんへ
授業改善アンケート結果確認
アカデミック・サポート(教職員)
ルーブリック
turnitin利用申込
FDアーカイブズ(教員コラム/教員の輪)
初年次教育モデル事業
TOPICS一覧
サイトマップ
法政大学
教育開発支援機構
学習環境支援センター
サイトマップ
センター長 挨拶
センター規程
センター組織
センター活動
コラム・インタビュー
アンケート集計等
TOP
学習支援ハンドブック
学習支援ハンドブック
学習支援ハンドブック2019(全編)
学習支援ハンドブック2019
学習支援ハンドブック2019(分割編)
法政大学へようこそ
法政大学へようこそ
-02-
校歌を知ろう!
-08-
大学での学びとは
時間割をつくる
-10-
履修や成績などにかかわる各種システムを利用しよう!
-13-
授業支援システム
-15-
学習ポートフォリオのすすめ
-18-
ノートの取り方
-20-
メールのマナー
-22-
ディスカッション
-23-
成績評価・授業改善
成績評価を受ける-GPAとは-
-24-
授業改善アンケート
-28-
レポートの書き方
レポートを書く/レポート課題を吟味しよう!
-30-
アイデアのまとめ方-レポート執筆の下準備—
-32-
レポートの構成
-34-
論証するには?/アカデミックライティングの基礎-パラグラフとは-
-35-
先行研究の適切な引用との自論の区別
-39-
接続表現を適切に使って論理的に文章を組み立てよう
-41-
レポート提出前のチェックポイント
-42-
レポートの文章術
-43-
校正記号
-45-
レポート書式の例
-46-
キーボードに慣れよう!
-48-
プレゼンテーション技法
プレゼンテーション基礎-準備—
-50-
プレゼンテーション基礎-資料-
-52-
プレゼンテーション基礎-心得-
-54-
文献や情報の集め方
図書館を使いこなそう!
-56-
インターネットで情報収集―信頼できるサイトの見分け方―
-60-
その他
学生生活支援Q&A
-64-
あなたも挑戦してみよう!法政大学のコンテスト・奨励制度
-67-
法政大学お宝コレクション
過去の学習支援ハンドブック
学習支援ハンドブック2018(10.1MB)
学習支援ハンドブック2017(10.7MB)
学習支援ハンドブック2016(24.1MB)
学習支援ハンドブック2015(21.6MB)
学習支援ハンドブック2014(9.0MB)
学習支援ハンドブック2013(12.6MB)
学習支援ハンドブック2012(11.9MB)
法政大学
教育開発支援機構
市ヶ谷リベラルアーツセンター
学習環境支援センター
ピア・ラーニング・スペース
学習ステーション